新築二世
- AFTER
- BEFORE
- 明るい玄関 車椅子にも対応できる開口幅の広い三枚引戸に変更し、やわらかい光が降り注ぐゆったりとした空間になりました。玄関の位置も変更し、外のカーポートから雨の日でも濡れずに移動できます。
- バリアフリー&快適 浴槽の向きを替え、壁はお掃除が楽なバスパネルを貼りました。床は段差をなくし、ヒヤっとしないタイルで快適に。 浴室入り口も引き戸タイプで広くし、段差をなくし手すりも付け、使いやすくなりました。 システムバスの快適さに近い仕上がりになりました。
- 再利用 吊戸棚を再利用するなど、大切にしてきた物を活かす工夫をしました。 右手はリビングに続きますが、可動間仕切り扉をあけておくと開放感があリ水周りが使いやすくなります。
- くつろぎの空間 くつろぎのリビングには床暖房を取り入れました。 左手はキッチンですが可動間仕切り扉で区切ると生活感なく、ゆったりとくつろぐ空間になりました。
- リビングとの間を引き込み戸にすることで、続き間のようでありながら、戸を閉めれば独立した和室として格調高く使えるように工夫しました。
大分県 A様邸 2012年10月22日
新築二世 |
|
リフォーム部位:玄関、リビング、居間、和室、カーポート、浴室
築年数:29年
工期:約3ヶ月
建物種別:戸建て
左手に駐車場があるため荷物があると、玄関まで遠く雨の日はいつも困っていたそうです。
|担当者コメント
布団の収納を考え押入の幅を変えたり、可動間仕切扉のご提案をしたりと使い勝手を考えたアイデアをA様と当社で出しあい、A様ご希望の「安心・安全」なお住まいになりました。 お正月に帰省された息子さんたちには、床暖房の心地よさや使い勝手のよさが好評だったそうです。 趣味やボランティアのお友達もたくさんいらっしゃるA様。安全・快適な住まいで疲れを癒しながら益々のご活躍をお祈りいたします。
