思い出と暮らすLDKリフォーム
- BEFORE
- AFTER
- キッチンBefore 大きなセクショナルキッチンは調理には便利ですが、お掃除が大変でした。
- キッチンAfter セラミックトップの『リシェルSI』はお掃除らくらく♪キズにも強い!汚れやキズを気にせず料理を楽しむことができるようになりました。 タイル張りだった壁もフラットなキッチンパネルに張替え、サッと拭くだけできれいになります。 扉カラーはツルッとした木目で、汚れも付きにくく落ち着いた空間になりました。
- ご主人こだわりの長押 新築時にご主人がこだわって選んだ美しい長押。 全部取ってしまうのは寂しいというお気持ちを汲んで、新しい空間に馴染むように・・・
- 新しい空間に馴染む長押 残せる部分の長押はそのままに、色を合わせてコーディネートしました。 和室だった居間は廊下・キッチンと段差がありましたが、全体を廊下の高さに合わせて段差をなくしました。 高さを変えなければならない和風の建具は、明かりを取り込み和洋どちらにも馴染むデザインに作り替えました。
- 繋がりが生まれたLDK 間仕切壁を撤去し、一体的な空間に生まれ変わりました。 お手持ちの食器棚を配置するための壁の後ろには大容量の収納を設け、スッキリ片付く工夫をしました。 想い入れのある長押は、色だけ合わせてそのまま活かしました。
- 空間を格上げするタイル テレビボードの後ろはアクセントに木目調のタイル張り。 調湿・消臭効果のある『エコカラット』は色も形も模様も様々です。 アクセントにもなってお部屋の空気をきれいに・快適にしてくれる優れものです。 いっぱい飾ってあったご家族の写真は、テレビまわりに飾れるように棚を設けました。
大分県 佐伯市 2018年5月8日
思い出と暮らすLDKリフォーム |
|
リフォーム部位:キッチン、リビング、ダイニング
工期:約1ヶ月
建物種別:戸建て
ダイニングキッチンの横に和室の居間があり、アコーデオンカーテンで仕切られていました。断熱材が入っていないのに天井が高く、冬は暖房をつけてもいつまでも寒い。部屋が仕切られていると、帰省した家族が集まるのには窮屈。そんなお悩みを解決するため、間仕切壁を撤去しひとつの空間にしました。断熱材も入れて3m近くあった天井も一般的な高さより少し高いくらいに設定。新築時にご主人がこだわったという想い入れのある長押はそのままに、開放的な空間を引き締めてくれています。
